メニフォーカルZ | コンタクトレンズのメニコン

メニフォーカルZ

メニフォーカルZ
  • enkin
  • Blocking
  • NIPPON Quality
  • 高酸素透過性
  • 連続装用OK

近くも遠くもクリアに見える、充実した毎日を。

特長1 メニフォーカルZのメカニズム

なぜ遠くも近くもクリアに見えるの?

メニコンの高い技術力の結晶「メニフォーカルZ」

メニフォーカルZは、高い実績と信頼性を誇るメニコンのコンタクトレンズ「メニコンZ」と同様の素材を使用しています。もちろん、従来のコンタクトレンズとケアは全く同じですので、お気軽にご使用いただけます。

見え方のメカニズム

特長2 メニフォーカルZのオリジナリティ

メニフォーカルが他の遠近両用コンタクトレンズより優れた点は?

「2重焦点コンタクトレンズデザイン」と「移行部」でナチュラルな視界を実現

メニフォーカルZのデザインは、コンタクトレンズ中央が遠用、その周辺が近用になっており、遠用光学部と近用光学部の間に移行部を持つ、交代視タイプの遠近両用コンタクトレンズです。

メニフォーカルZは、「ビジョンクオリティ(見え方の質)」を徹底的に追求したコンタクトレンズです。

メニフォーカルは、2重焦点コンタクトレンズ。

遠近両用コンタクトレンズ製品は他社メーカーを含めいくつかありますが、大半が「累進多焦点コンタクトレンズ」というものです。

この仕組みでは、遠方・近方ともにどうしても質的な限界があります。

そこで、メニフォーカルZは、遠方・近方ともに満足いただける見え方を追求し、2重焦点のデザインにしました。ここが大きなポイントなのです。

また、メニフォーカルZの移行部もその大きな特長で、遠方また近方がより自然に見えるようにするために工夫されたものです。

標準的な直径は9.8mmと大きいため、角膜上での動きは小さくなり、視力の不安定さを最小限にすることができます。

メニフォーカルZは、加入度数の設定が豊富なため、老視に幅広く対応可能です。

遠近両用コンタクトレンズは小さなコンタクトレンズで老視を解消するための複雑なメカニズムを採用しており、今までのコンタクトレンズとは多少見え方が異なります。詳しくは眼科医の指導に従ってください。

特長3 メニフォーカルZの特長

ハードコンタクトレンズならではの優れた乱視矯正力と世界最高レベルの高酸素透過性素材ZOMAを使用。最長1週間の連続装用も可能な瞳にやさしいコンタクトレンズです。

メニフォーカルZはこんな症状の方に

初期から中期の老視の方に最適です。

メニフォーカルZは、40歳代から50歳代半ばの、初期から中程度の老視に適したコンタクトレンズデザインです。

老視でかつ乱視でお困りの方に最適です。

メニフォーカルZは、ハードコンタクトレンズならではの特長である乱視矯正力にも優れています。

NIPPON Quality

メニコン関工場(岐阜県関市)で生産しています。

メニフォーカルQ&A

メニフォーカルについて、お客様センターによくお問い合わせいただくご質問とその回答集を以下にまとめました。お客様の疑問が素早く解決できれば幸いです。

メニフォーカルの特長についての質問

遠近両用のコンタクトレンズは、従来のコンタクトレンズと具体的にどこがちがうのですか?
メニフォーカルは、一般的な近視や遠視用のレンズと違い、一つのレンズの中に遠くを見るための度数と近くを見るための度数が入っています。ハードレンズの「メニフォーカルZ」は、遠くと近くをレンズの場所によって見わける「交代視型」を採用しています。例えば近くを見ようと視線を下げた時、レンズが上に少し移動することから、レンズ周辺に近くを見る近用部を、中央には遠くを見る遠用部を設けています。
酸素透過性とありますが、具体的に教えてください。
酸素が素材を透過するということは、素材に酸素が溶け込み(溶解)、素材中を酸素が移動していく(拡散)ことです。
酸素の素材への溶け込みやすさを溶解度係数、素材中の酸素の移動のしやすさを拡散係数と言います。そして、酸素透過係数は、溶解度係数(k)と拡散係数(D)の積で求められる数値がDk値です。
つまり、酸素透過性はこのDk値の大小で表され、酸素が素材に溶け込みやすく、移動しやすい素材ほど、Dk値は高くなります。
メニフォーカルのDk値はメニフォーカルZが163と高水準の酸素透過性をもつ、瞳にやさしい素材を各々使用しています。
紫外線は防止できますか?
メニフォーカルZは紫外線吸収剤を配合していますので瞳に有害なUVAとUVBを98%カットします。

頂点屈折力-3.00Dの場合。

コンタクトレンズを付けることによって視力が低下することはありませんか?
一般的には視力が低下することはありません。但し、近方視力は調節力の衰えと共に見づらくなることがあります。このようなことも含め、アフターフォローに関しましては眼科医にご相談ください。
色付きのレンズはありますか?
色付レンズはございません。ただ、メニフォーカルZは、メニコンZと同じ薄いブルーです。

遠近両用眼鏡・従来のコンタクトレンズの比較

遠近両用眼鏡は使いづらかったのですが、遠近両用コンタクトレンズは、すぐに慣れますか?
メニフォーカルは遠くから近くまで自然な見え方です。通常のコンタクトレンズを使用している方は、短期間で慣れることが多いようです。
メガネでは累進型の遠近両用眼鏡では、周辺の視野が歪んだりすることがあります。また、レンズの下方に近用度数の入った二焦点型の遠近両用眼鏡では、視野の下方がぼけるといったことがあります。
しかし、メニフォーカルではこのようなことは殆どありません。
遠近両用眼鏡と同じように目線を変えて遠近を見る必要がありますか?
レンズの周辺部が近用となっているため、近い方を見るときにやや下目使いにすることでさらに近くは見やすくなります。
遠近両用眼鏡か遠近両用コンタクトレンズのどちらが老視には良いのですか?
老視になってもコンタクトレンズを使用していきたい。仕事の関係などから眼鏡が使用できない等の理由があれば、是非遠近両用コンタクトレンズを使用していただくことをおすすめします。
また、特にそのような理由のない方でも遠近両用眼鏡よりも見え方に違和感がなく、慣れやすいという点からも遠近両用コンタクトレンズをおすすめします。
しかし、かなり細かいものを見なければならない方は、遠近両用眼鏡が適していると思われます。
遠近両用のコンタクトレンズの寿命は普通のレンズと同じでしょうか?
メニフォーカルZはメニコンZと同じレンズの材料を使用していますので基本的にはレンズの寿命は変わりません。
但し、レンズの寿命は各人のレンズの取扱に左右されますので、その取扱には十分注意が必要です。
装着感は通常のコンタクトレンズと変わりますか?
基本的に装着感は通常のコンタクトレンズと殆ど変わりません。
メニフォーカルZはレンズの直径が通常のレンズよりも大きくなっているので、良くなる場合もあります。
レンズケアは通常のコンタクトレンズと同じで良いのでしょうか?
通常のハードコンタクトレンズのレンズケアと全く同じです。
レンズをはめている時、他人から見て遠近両用コンタクトレンズだと分かりますか?
眼の上では通常のレンズと同じですので殆ど分かりません。

視力(近視・乱視・老視)に関する質問

何歳ぐらいまで使うことができますか?
コンタクトレンズが使用できれば、特に年齢の上限はありません。
しかし、メニフォーカルZは、初期から中程度の老眼に適したデザインになっていますので、50歳代後半の方ですと、近くの見え方に満足できない場合があります。
昼間は問題ないのですが、夕方・夜になると近くが見にくくなるのは老視のせいでしょうか?
年齢的に40歳代半ば以降であれば、初期の老視による訴えとして考えられるケースです。
しかし、他の眼疾患の可能性もないわけではないので、一度眼科医での診察(視力・視機能検査等)受けていただくことをおすすめします。
近視でも老視になるのですか?
老視とは近くのものを見るために水晶体の厚みを変えてピント合わせが上手くいかなくなることです。これは遠視や近視といったものとは関わりなく、年齢と共に衰えることを言います。
近視は遠くが見にくいのですが、近くは見やすいために老視にはなりにくいという誤解はあります。
近視の方でも老視になっていれば、遠くがはっきりみえる様に矯正すると近くが見にくくなってしまいます。
乱視があっても、メニフォーカルは使用できますか?
メニフォーカルZであれば通常のハードタイプのレンズと同等の乱視を矯正することはできます。

購入及び検査に関する質問

購入の際に、検査は必要でしょうか?
コンタクトレンズは高度管理医療機器ですので、購入の際には眼科医の検査を必ず受けていただくことになります。ご来店・ご来院の際は、保険証をご持参ください。
レンズを合わせてもらうのに時間はかかりますか?
遠近両用レンズを合わせるためには、通常の検査の他に、近くの見え方に関する検査を行いますので、通常のレンズを合わせる時間よりも若干(30分~1時間程度)時間がかかる場合があります。
購入後も、検査を受ける必要があるのでしょうか?
大切な眼のために、定期的な検診を受けることをおすすめします。視力の変化や肉眼では判断できないキズや汚れがレンズに付いている場合があります。
検査で使用を止めるように指示されました。
コンタクトレンズは高度管理医療機器です。眼科医の指示にしたがって、使用を中止してください。
現在使用中のコンタクトレンズに関してのデータで、新しいコンタクトレンズを作れないでしょうか?
メニフォーカルは特殊なレンズですので、調節力や近見視力の測定が必要です。あらためて検査を受けていただいたうえで、レンズを作ることになります。

レンズケアに関する質問

他社のケア用品を使うことはできますか?
メニコンのレンズには、メニコンのケア用品をご使用いただく方が安心です。他社のケア用品をお使いいただく場合は眼科医にご相談ください。
レンズが曇ってしまいました。どうすれば良いでしょうか?
曇ってしまうには二つの要因が考えられます。一つはタンパク質や脂質のレンズへの付着です。その際にはタンパク処理剤や洗浄液で汚れを取ることができます。もう一方の要因としては、乾燥による曇りで、これは点眼薬又は、一度レンズをはずし洗浄し直すことによって解消できます。

装着時間に関する質問

装着時間には個人差と説明されていますが、どのくらいが適当なのでしょうか?
レンズに十分慣れた場合は終日の装用(起きている間)が可能です。メニフォーカルZで連続装用を希望される場合は、必ず眼科医の指示を受けてから始めてください。
メニフォーカルはつけたままで寝ることができるのでしょうか?
コンタクトレンズには毎日寝る前にはずす終日装用タイプのレンズと、眼科医の指導のもと最長1週間つけたままで使用可能な、連続装用タイプのレンズに分けることができます。
メニフォーカルZは1週間の連続装用タイプです。
長時間の装着で眼は乾いたりしませんか?
個人差はありますが、乾燥感を感じることがあります。
このような場合には、人工涙液型点眼薬のご使用をおすすめします。

装着方法に関する質問

左右間違って逆に入れた場合、区別はできるのでしょうか?
レンズの左右の区別としては、メニフォーカルZ自体には表示しておりませんのでご使用に際しては十分な注意が必要です。左右のレンズ規格が異なる場合、遠近の見え方が通常と変わりますので、この様な時は左右逆になっていると考えられます。
万一、左右の区別がつかなくなった場合は、レンズを購入いただいた眼科もしくは眼鏡店にご相談ください。
レンズをつける時にレンズの方向はあるのでしょうか?
メニフォーカルZにはレンズの上下はありません。
万一、上下逆に装着されたとしても、数回瞬きすることでレンズは正常な位置に安定し良好な遠近視力を得ることができます。
レンズに触れる前に必ず石鹸で手を洗うように指示されましたが、洗わなかった場合どうなるのでしょうか?
手指に付着した汚れで刺激になる場合があります。レンズを取り扱う際は、必ず手指を十分洗い清潔に取り扱いください。

装着時に関する質問

見え方に慣れるには時間がかかるのでしょうか?
遠近両用レンズは、遠用と近用の二つの焦点をもっており、また遠近を見るためのレンズ度数の面積も少なくなります。 そのために、モノを見るための光の量が通常のレンズ(単焦点レンズ)よりも少なくなりますので、単焦点のレンズで見るようにはっきりした見え方が得られない場合もあります。このような場合は通常のレンズに比べ、見え方に慣れるまでに時間がかかることがあります。
また、近くを見るために見やすい距離が、遠近両用レンズを使う前とは変わりますので見やすい距離の感覚を得るための慣れが必要になる場合もあります。
ハードタイプはレンズが動きますが、きちんと見えるのでしょうか?
ハードレンズのメニフォーカルZは瞬きによって瞳の上で動きます。また、メニフォーカルZはレンズが瞳の上で動くことを利用して遠近を見るデザインとなっています。
しかし、レンズが瞳の上で大きく動きすぎる場合は、逆に視力が不安定になることがあります。このような現象を防ぐため、メニフォーカルZのレンズ直径はやや大きくしており、視力の不安定が生じないような設計となっております。
レンズが回転しても大丈夫でしょうか?
メニフォーカルZは、遠くを見るためのゾーンと近くを見るためのゾーンが同心円(ドーナッツ)状にデザインされています。したがって、レンズが瞳の上で回転しても何の問題もありません。
装着時に目薬を点眼できるでしょうか?
人工涙液型の目薬であれば点眼できます。詳しくは眼科医にご相談ください。
装着したままスポーツ等はできますか?
水中で眼を開ける水泳以外ならほとんどのスポーツが可能です。
コンタクトレンズは、メガネのようにフレームの重さや汗によるズレを気にすることがありませんから、スポーツシーンには適しています。
装用中にずれてしまった場合どうすればいいのでしょうか?
装用中にずれることがありますので、ずれた場合の対処方法については取扱説明書を参考にして下さい。
眼に痛みがある場合、装着しても支障はありますか?
眼に痛みがある場合は装着しないでください。このような時は無理に装着しないで眼科医の受診をお受けください。
風が強いときに装着しても大丈夫ですか?
大丈夫です。但し、ゴミが入りやすくなることがありますので、ご使用には十分注意してください。
水がない場合など、応急処置として唾液などで洗浄しても支障はないでしょうか?
口の中には細菌が多く存在しますので、衛生上からしても唾液での洗浄はしないでください。
近用眼鏡と併用できますか?
遠近両用コンタクトレンズを使用している状態で、さらに細かいものを見るときに近用眼鏡を併用することは可能です。但し、ご使用の近用眼鏡の度数が合わないことも考えられますので、一度眼科医にご相談ください。

使用上のトラブル、事故に関する質問

乾燥しやすい眼(ドライアイ)なのですが、問題はありますか?
点眼液を併用することで、ある程度の装用は可能になります。但し、重度のドライアイの場合はコンタクトレンズの使用は困難と考えた方がよろしいかと思います。詳細については眼科医にご相談ください。
アレルギー体質ですが、コンタクトレンズは使用できますか?
花粉症等のアレルギーの方は、充血や流涙が多いなどの症状で快適に使用できないこともあります。詳しくは眼科医にご相談ください。
充血がひどいのですが、コンタクトレンズが原因でしょうか?
一概にコンタクトレンズが原因とは言えません。他の要因も考えられますので眼科医の検査を受けることをおすすめします。
レンズが破損した場合、破片を保管し、提示する必要はあるでしょうか?
期間内であれば必ずレンズの破片を持参の上、購入店にご相談ください。
なんらかの理由で使用を中止した場合、どうしたらいいですか?
レンズの装用を中断した期間によって、再装用時の時間は決められております。取扱説明書に記載していますので参考にしてください。

製品仕様

物性値

酸素透過係数※1 ※2
163
紫外線吸収率※3
UV-A 98
UV-B 98
(頂点屈折力-3.00Dの場合)

製作範囲

ベースカーブ
(0.10mm間隔)
7.10~8.50
球面度数
(0.25D間隔)
+5.00~-13.00
直径
(0.2mm間隔)
9.2~9.8
加入度数
(0.50D間隔)
+1.00~+2.50

1 ×10-11(cm2/sec)・(mLO2/(mL×mmHg))

2 測定条件 ISO18369-4

3 測定条件 ISO18369-3

ベースカーブはレンズ光軸上の頂点曲率半径を示します。

ご注意いただきたいこと

お願い:コンタクトレンズは高度管理医療機器です。必ず眼科医の指示を受けてお求めください。

  • 装用時間・使用期間を正しくお守りください。
  • 添付文書を必ずお読みいただき、正しくご使用ください。
  • 眼の検査は定期的に必ずお受けください。
  • 取り扱い方法を守り、正しくご使用ください。
  • 少しでも異常を感じたら直ちに眼科医の検査をお受けください。
  • 破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないでください。

取り替えのきかない大事な目だからこそ、
コンタクトレンズは正しく使ってください。

コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
必ず、眼科医の指示に従い正しくお使いください。

詳しくはこちら

販売名:メニフォーカルZ / 承認番号:21100BZZ00774000

添付文書(PDF)
コンタクトレンズに関する
よくあるご質問はこちら